2024年07月01日
法事
どーも、建具屋です。
先週末、ウチで法事がありました。
父の一周忌です。
そのために、外に出ている子供達が
帰ってきてくれました。
無事法事を終えると、
みんなそれぞれ戻っていきます。
昨日長男小僧が愛知へ
今日長女娘が東京へ
やっぱ寂しいです。
帰ってきている時は
賑やかでいいんですが、
やはり戻ってしまうと静かです。
そうは言っても
みんなそれぞれ頑張っています。
親の自分が寂しいとか
そんなこと言ってる場合ではありません。
みんなしっかり頑張ってこい!
次に帰ってくるのを待ってるぞ!

では。
先週末、ウチで法事がありました。
父の一周忌です。
そのために、外に出ている子供達が
帰ってきてくれました。
無事法事を終えると、
みんなそれぞれ戻っていきます。
昨日長男小僧が愛知へ
今日長女娘が東京へ
やっぱ寂しいです。
帰ってきている時は
賑やかでいいんですが、
やはり戻ってしまうと静かです。
そうは言っても
みんなそれぞれ頑張っています。
親の自分が寂しいとか
そんなこと言ってる場合ではありません。
みんなしっかり頑張ってこい!
次に帰ってくるのを待ってるぞ!

では。
2024年05月24日
ホタル
どーも、建具屋です。
ウチの近所に、
上垂木ホタルの里というところがあります。
実はホタルがいっぱい出るんです。
もちろん天然物もいるとは思いますが、
ここのは養殖物です。
でもかなりいっぱいいます。
見に来ている人もいっぱいいます。
このホタルを維持するのって
大変なんです。
去年までウチのオヤジも関わっていました。
この時期だけではなく、
もっと前からいろいろやってます。
保存会の皆さんの協力があって、
今ホタルがキレイに飛んでいるんです。
ここでお願いです。
ホタルの寿命は短いそうです。
人の手に触れたりすると、
さらに短くなるそうです。
お子さんに近くで見せたい気持ちはわかります。
お子さんに触れさせてあげたい気持ちもわかります。
でも、大事に育ててきたホタルです。
なるべくそういうことはやめましょう。
みんなでたくさん飛んでるところを
見る方がいいじゃないですか。
ホタルの見頃は今だそう。
今週末はたくさん飛ぶそうなので、
ぜひどうぞ!

では。
ウチの近所に、
上垂木ホタルの里というところがあります。
実はホタルがいっぱい出るんです。
もちろん天然物もいるとは思いますが、
ここのは養殖物です。
でもかなりいっぱいいます。
見に来ている人もいっぱいいます。
このホタルを維持するのって
大変なんです。
去年までウチのオヤジも関わっていました。
この時期だけではなく、
もっと前からいろいろやってます。
保存会の皆さんの協力があって、
今ホタルがキレイに飛んでいるんです。
ここでお願いです。
ホタルの寿命は短いそうです。
人の手に触れたりすると、
さらに短くなるそうです。
お子さんに近くで見せたい気持ちはわかります。
お子さんに触れさせてあげたい気持ちもわかります。
でも、大事に育ててきたホタルです。
なるべくそういうことはやめましょう。
みんなでたくさん飛んでるところを
見る方がいいじゃないですか。
ホタルの見頃は今だそう。
今週末はたくさん飛ぶそうなので、
ぜひどうぞ!

では。
2024年05月20日
交流大会
どーも、建具屋です。
昨日は掛川球場にて、
掛川市内の高校野球の交流戦が
開催されました。
交流戦自体は以前からあったのですが、
今年から新しい試みが始まりました。
それは、小学生を対象とした、
高校生による野球教室です。
昨日の午前試合は掛川西-掛川工。
時間が空いている、
掛川東と横須賀の選手は野球教室へ。
午後は掛川東-横須賀の対戦中は
掛川西と掛川工の選手が野球教室って感じです。
指導を受ける小学生は申込制。
市内全部の少年野球チームが
参加しているわけではないのですが、
1日通して5〜6チームの子供達が参加したようです。
掛東の選手は3年生が講師担当。
楽しそうに笑顔で教えているのが
印象的でした。
いい試みだったと思います。
これからも続くといいですね。
交流戦の結果は
掛川西-掛川工は、掛川西が勝利
掛川東-横須賀は、掛川東が勝利でした。
さぁ夏まで後少し、
3年生の皆さん、悔いの残らないよう
頑張りましょう!

では。
昨日は掛川球場にて、
掛川市内の高校野球の交流戦が
開催されました。
交流戦自体は以前からあったのですが、
今年から新しい試みが始まりました。
それは、小学生を対象とした、
高校生による野球教室です。
昨日の午前試合は掛川西-掛川工。
時間が空いている、
掛川東と横須賀の選手は野球教室へ。
午後は掛川東-横須賀の対戦中は
掛川西と掛川工の選手が野球教室って感じです。
指導を受ける小学生は申込制。
市内全部の少年野球チームが
参加しているわけではないのですが、
1日通して5〜6チームの子供達が参加したようです。
掛東の選手は3年生が講師担当。
楽しそうに笑顔で教えているのが
印象的でした。
いい試みだったと思います。
これからも続くといいですね。
交流戦の結果は
掛川西-掛川工は、掛川西が勝利
掛川東-横須賀は、掛川東が勝利でした。
さぁ夏まで後少し、
3年生の皆さん、悔いの残らないよう
頑張りましょう!

では。
2024年05月17日
最終日
どーも、建具屋です。
本日おチビはテスト最終日。
昨日も帰ってきてから、
結構遅くまで勉強していたようです。
このテストを乗り切ると、
いよいよ夏大が待っています。
ウチのおチビはまだ1年生なので、
どっぷり関係があるわけではないのですが、
先輩達のために、しっかり頑張ってもらいますよ。
その前にテストの結果がかなり心配ですが…
とりあえずテスト頑張ってこい!

では。
本日おチビはテスト最終日。
昨日も帰ってきてから、
結構遅くまで勉強していたようです。
このテストを乗り切ると、
いよいよ夏大が待っています。
ウチのおチビはまだ1年生なので、
どっぷり関係があるわけではないのですが、
先輩達のために、しっかり頑張ってもらいますよ。
その前にテストの結果がかなり心配ですが…
とりあえずテスト頑張ってこい!

では。
2024年05月16日
今日がヤマダ
どーも、建具屋です。
昨日からテスト期間のおチビ。
彼曰く今日が"ヤマ"らしいです。
昨日は午後の半日、
仲間と一緒に学校で勉強してきました。
その結果がしっかり出るといいですね。
今日もしっかり頑張ってこい!

では。
昨日からテスト期間のおチビ。
彼曰く今日が"ヤマ"らしいです。
昨日は午後の半日、
仲間と一緒に学校で勉強してきました。
その結果がしっかり出るといいですね。
今日もしっかり頑張ってこい!

では。
2024年05月15日
テスト
どーも、建具屋です。
今日から高校のおチビは、
テスト期間の始まり。
元気に出かけていきました。
本人に全く緊張感はなし。
こちらとしては気が気ではない。
野球もそうだけど、
学校の勉強も、
しっかり頑張ってくれよ!

では。
今日から高校のおチビは、
テスト期間の始まり。
元気に出かけていきました。
本人に全く緊張感はなし。
こちらとしては気が気ではない。
野球もそうだけど、
学校の勉強も、
しっかり頑張ってくれよ!

では。
2024年05月06日
再会
どーも、建具屋です。
昨日おチビは練習試合。
ホームグランドにて試合です。
相手は中学時代の
チームメイトが在籍している高校。
元気にプレーしていました。
こういうのは嬉しいもんですね。

夜は父母会の懇親会。
なかなかまだお名前と顔が一致しませんが、
みなさんと一気に仲良くなれた気がします。
今後も頑張って行きます!

よろしくお願いします!
では。
昨日おチビは練習試合。
ホームグランドにて試合です。
相手は中学時代の
チームメイトが在籍している高校。
元気にプレーしていました。
こういうのは嬉しいもんですね。

夜は父母会の懇親会。
なかなかまだお名前と顔が一致しませんが、
みなさんと一気に仲良くなれた気がします。
今後も頑張って行きます!

よろしくお願いします!
では。
2024年04月18日
初雨送り
どーも、建具屋です。
昨日の朝はすごい雨でしたね。
おチビが学校に行く時間も
まだ雨が残っており送って行く事に。
おチビが高校に入って
初めて平日の送りです。
道がどれくらい混んでいるのかとか
まだ分からずちょっと早めに出発。
それでも予定通りに学校に着きました。
娘の時も送ったりしたのですが、
忘れちゃうもんですね。
とりあえず間に合ってよかった。

では。
昨日の朝はすごい雨でしたね。
おチビが学校に行く時間も
まだ雨が残っており送って行く事に。
おチビが高校に入って
初めて平日の送りです。
道がどれくらい混んでいるのかとか
まだ分からずちょっと早めに出発。
それでも予定通りに学校に着きました。
娘の時も送ったりしたのですが、
忘れちゃうもんですね。
とりあえず間に合ってよかった。

では。
2024年04月16日
忘れ物
どーも、建具屋です。
みなさんご存知だとは思いますが、
ウチのおチビはなんとメガネっこなんです。
正確にいえばだったんです。
高校に入学後メガネをやめてコンタクトに。
ホントは中学3年の後半くらいから
コンタクトは使用していたんです。
でも、それは野球の時限定。
学校に通う時はメガネでした。
それが高校に入ってからは
学校にもコンタクトで行くようになりました。
でもたまにあるんです。
「あっ、コンタクト入れ忘れた…」
って日が。
今朝もまさしくそう。
自転車にまたいで出かける寸前に、
コンタクトが入っていない事に気づく。
急いで入れに行って
バタバタと出掛けて行きました。
これからもあるんだろうなぁ

では。
みなさんご存知だとは思いますが、
ウチのおチビはなんとメガネっこなんです。
正確にいえばだったんです。
高校に入学後メガネをやめてコンタクトに。
ホントは中学3年の後半くらいから
コンタクトは使用していたんです。
でも、それは野球の時限定。
学校に通う時はメガネでした。
それが高校に入ってからは
学校にもコンタクトで行くようになりました。
でもたまにあるんです。
「あっ、コンタクト入れ忘れた…」
って日が。
今朝もまさしくそう。
自転車にまたいで出かける寸前に、
コンタクトが入っていない事に気づく。
急いで入れに行って
バタバタと出掛けて行きました。
これからもあるんだろうなぁ

では。
2024年04月13日
ぞくぞくと
どーも、建具屋です。
ぞくぞくと届いております。

高校の野球部の個人持ち道具が。
もちろんメインユニフォームなんかは
まだ届いていません。
いよいよ高校野球小僧になってきた感じがあります。
これから楽しみです。
請求書は心配しかありませんが…
では。
ぞくぞくと届いております。

高校の野球部の個人持ち道具が。
もちろんメインユニフォームなんかは
まだ届いていません。
いよいよ高校野球小僧になってきた感じがあります。
これから楽しみです。
請求書は心配しかありませんが…
では。