› 建具屋のつぶやき

  

2023年10月03日

朝練

どーも、建具屋です。


今朝も頑張りました。





朝練です。


現役時代はほぼほぼ毎日やっていた朝練。


中学野球が終わってから、


しばらくお休みしてました。


でも、硬式球での練習が始まってから


朝練を復活。


朝の早起きもだいぶ楽に


起きれるようになったおチビ。


これからもしっかり頑張ります!




では。
  

Posted by 建具屋 at 07:06Comments(0)野球

2023年10月02日

いただきました

どーも、建具屋です。


昨日、幼馴染のブロガーさく犬さんより、


いただきました。





梨です。


私の中で梨は、king off fruits なんです。


大好物なんですよ。


それをさく犬さんが覚えていてくれて、


もらったらからって


おすそ分けしてくれました。


ホントにありがたいです!


今夜楽しみにいただきます!


さく犬さん、ありがとう!




では。  

Posted by 建具屋 at 07:34Comments(0)飲食

2023年09月20日

再開

どーも、建具屋です。


中体連も終わり、


すっかり受験モードになっているおチビ。


野球の練習も週に1回程度。


このままでは体が鈍ってしまうと、


今日から再開しました。





朝練です。


だいぶ朝は涼しくなってきました。


現役でやってる頃は毎日やっていた朝練。


部活動が終わり、


朝練も終わっていました。


これから勉強に


トレーニングに頑張ります。


おチビがね。





では。  

Posted by 建具屋 at 07:08Comments(0)野球

2023年09月04日

2回目

どーも、建具屋です。


昨日は中学の硬式練習2回目。


しっかりアップしてかの練習開始。


キャッチボール、トス、からのバッティング練習。


今回は最後にノックも実施。


充実した練習でした。


指導者もしっかり見てくれていて、


安心して任せられる感じ。


子供たちも楽しそうに練習していますが、


実は私も楽しんでいるんです。


それは、他校の父さんとの情報交換。


今までは挨拶程度しかしなかったのですが、


今は色んな話をしたりします。


これが意外と楽しかったりするんですよね。


今まで見ていたことが実は違っていたとか。


今回も楽しい週末でした。










では。  

Posted by 建具屋 at 08:08Comments(0)野球

2023年09月01日

始業式

どーも、建具屋です。


高校の長男小僧は今日が始業式。


高校最後の夏休みが終わりました。


昨日の夜は本人も、


高校の夏休みが終わっちゃうなぁ


なんてボヤいていました。


夏休み中は朝ゆっくり寝ていた小僧。


今朝は起きれるか心配でしたが、


しっかり起きてきて準備してました。


残りの高校生活、


しっかり楽しんで貰いたいですね。


もちろんしっかり勉強も頑張るんだぞ!






では。
  

Posted by 建具屋 at 08:01Comments(0)学校

2023年08月28日

野球

どーも、建具屋です。


ココ最近、いろんなことがあって、


しばらく更新ができませんでした。


これからは更新していきますので


よろしくお願いします。


さて、今回は昨日のお話です。


おチビの中学野球が終わって約1ヶ月。


やっと次のステップに進み始めました。


硬式球を使った練習です。


ウチはダイヤモンズというところでやります。


そのダイヤモンズは昨日が初練習日。


参加人数は約20名。


アップをして、キャッチボール、トスの後、


フリーバッティング。


初めて打つ硬式球に、みんな困惑。


バットも重くなり、芯を外せばモロに手にシビレが来る。


その中でも、しっかりバットを振ってる子は


しっかり振れていましたね。


これから3月までこのチームでしっかり練習します。


よろしくお願いします。







では。




  

Posted by 建具屋 at 07:56Comments(0)野球

2023年07月26日

終わった

どーも、建具屋です。


昨日は中学おチビの中体連の県大会、


1回戦目が焼津球場で行われました。


相手は賎機豊田中さん。
 

2回ほど練習試合をやっていただいているチーム。


そして2戦2敗。


実は私はその練習試合を


観戦していなかったんです。


なので私としては初見の相手。


もう終わってしまったので


ここで暴露しますが、


ウチのチームは現在


負傷者、体調不良者が大量にいるんです。


その中の負傷者の中には


ウチのおチビも。


本来なら試合に出られる状態では


ありませんでしたが


本人がどうしても出たい、


どうしても投げたいと言ってたので、


いつも通っている整体の先生にお願いして、


テーピングでガチガチに固定。


それでもマウンドに上がる事は禁止され、


野手として出場することに。


他の投手に頑張ってもらって


勝ち上がる間でなんとか調整をして


投げれるようにしようというプランを立てました。


が、初戦で敗退。


マウンドに上がる事はできませんでした。


このチームはホントに強いチームでした。


昨日のチーム状態が今までで


1番最悪な状態。


小学校から思い返しても、


こんなにチーム状態が悪かった事は


ありませんでした。


たらればになりますが、


負傷者がいなかったら、


体調不良者がいなかったら…


って考える事もありましたが、


それもこれも全て含めて野球なんだと。


いくら練習試合で勝っていても、


大会で勝てなければなんの意味もない。


そこに照準を合わせて、


仕上げてくるのがいいチームだし、


そこに仕上げてくる選手が、


いい選手なんだと思うんです。


ここでの経験を、


次のステージではいい方向に向けるよう


今後も頑張っていきたいと思います。


ひとまず、おチビお疲れ様。


お前がマウンドで躍動して投げる姿を見るのが


ホントに誇らしかったし、


ホントに自慢の投手だった事は間違いない。


中学野球は終わりになりますが、


高校でもお前の活躍を期待しています。


これからもお前のカッコいい姿を


応援させてもらいます。


しっかり頑張れ、おチビ!













  

Posted by 建具屋 at 09:41Comments(0)野球

2023年07月10日

夏大

どーも、建具屋です。


今回は高校野球夏の大会のお話。


うちにも高校野球をやっている


長男小僧がいました。


今年3年生で最後の年。


もちろん勝ちに行きました。


が、延長戦の末敗戦。


とても切なく悔しく残念です。


でも、試合後の小僧の顔を見て納得しました。


とてもいい笑顔でした。


ホントにやり切った感じの。


始まりは小学校3年生でした。


桜木野球少年団に入団。


1年後元会長さんからの助言で


右打ちから左打ちに。


4年生からマウンドに上がる様になり、


6年生では背番号1を背負うことに。


この頃から少しづつあがり症が片鱗を見せ、


大事な大会前や試合前は、


前日から食事がノドを通らず…


それでも、監督、コーチから、


どれだけ怒られても、怒鳴られても、


涙を1つも見せなかった小僧。


逆に監督の方が、


「オレにあれだけ怒られて涙1つも見せないやつは


アイツが初めてだ」と言わしめるほど、


精神的に強くなった小僧。


中学に上がると、


中学軟式に行くか、硬式チームに行くか悩んだ末に


中学軟式に行くことに。


決めては、桜木時代のみんなと


野球がしたいから。


中学では投手から外野手へコンバート。


白球を追いかけ、外野を駆け回りました。


高校は地元の掛川工業高校に進学。


外野の守備にかなりの自信を持っていた小僧。


もちろん高校でも外野手として


勝負するつもりでした。


でも当時の3年生の夏が終わり、


新チームになったと同時に、


内野にコンバート。


同年代の選手には内野手がたくさん。


おまけにみんな上手い子ばかり。


こんな中で勝負できるのか?と


不安しかなかった事を覚えています。


親の私がこんなだったので、


本人はもっともっと不安で


いっぱいだったと思います。


帰ってきては動きの確認や、


どういう事を考えながらやっていくとか、


よく話をしました。


そして3年生に進級した途端に事件が。


詳細は伏せますが、


少なからず3年生には影響したはず。


そんなこんなで3年時の春大まで


ずっと背番号は2桁。


それでも腐らず、焦らす、


真摯に、ひたむきに頑張った小僧。


最後の夏にようやく1桁の4番を獲得。


これはホントに嬉しかった。


そして最後の夏。


1番バッターとしてグランドを走り回る小僧。


不慣れで悩みまくった内野の守備も無難にこなし、


これであとは勝利がついてくれば、


ホントにいう事無しでした。


それでも最後は


とびっきりの笑顔を見せてくれた小僧。


ホントにやり切った感満載の笑顔で、


こちらもなんだか嬉しくなりました。


ホントによく頑張った約10年。


ホントにいい仲間に恵まれて、


小僧の周りのみんなはいい笑顔のヤツばかり。


ここでひとまず野球からは離れるようですが、


また彼のプレーする姿を見る事を、


楽しみにしたいと思います。


ホントにお疲れ様。


キミのおかげで、


たくさんの人に出会えました。


いろんなところに行けました。


これも全て、キミが野球を続けてくれた


おかげだと思っています。


キミもいい経験をしたと思うけど、


親の私たちもいい経験をさせてもらいました。


ホントに楽しかった時間をありがとう。








では。




  

Posted by 建具屋 at 09:36Comments(0)野球

2023年07月04日

準々決勝

どーも、建具屋です。


今回は日曜日のお話。


おチビの中体連の試合です。


ホントなら土曜日に開催予定だった準々決勝。


雨のため中止になり日曜日へ順延。


そしてこの日準々決勝。


この日は高校の夏大開会式も開催。


ウチは高3と中3なので丸かぶり。


嫁さんと相談して、


嫁さんが高校野球へ。


自分が中学野球へ参戦。


今日の相手は大浜中さん。


過去の対戦で負けたことはありませんが、


毎回僅差での勝利だったので、


なんとなくやりにくい相手。


その不安が的中。


初回に2失点します。


イヤな雰囲気でしたが、


この日はみんな気合いが入っていました。


すぐに4点取って試合をひっくり返します。


終盤3点追加して引き放しに成功。


最終回2点取られますが


そのまま逃げ切り勝利!


いい雰囲気です。


次の試合は今度の土曜日。


あと1つ勝てば県大会行きが決定。


でもやっぱ1番て行きたいですよね。


今週しっかり調整して、


しっかり勝てるように頑張ります!








では。  

Posted by 建具屋 at 08:15Comments(0)野球

2023年06月29日

背番号

どーも、建具屋です。


昨日高校の小僧が、


最後の夏大の背番号をもらってきました。





1桁の番号。


これを見た時はホントに嬉しかった。


新チームになるまで番号はなし。


新チーム後ずっと2桁の番号だったのですが、


今年に入ってからホントによく頑張り、


最後の夏にしっかり決めてくれました。


親としてはこんなに嬉しい事はありません。


小学校から始めた野球。


ずっとレギュラーで頑張ってきた小僧。


高校入学して自分たちの代になって、


なかなかレギュラーとして


試合に出られなかった時期もあり


このままかなとも思いましたが、


しっかりレギュラー番号もらってきてくれました。


最後の夏、しっかり頑張ってもらいます!


頑張れ小僧!


頑張れ掛工野球部!




では。  

Posted by 建具屋 at 09:21Comments(0)野球